電子入札システムのよくある質問
利用環境に関する質問
利用環境については、「事前準備について」のページと、 財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)「電子入札コアシステム開発コンソーシアム」ホームページも併せてご確認ください。 |
- システムを利用するためには、どのような準備が必要でしょうか。
- 動作環境外の環境での利用は可能ですか。
- 国土交通省など他の発注機関の電子入札コアシステムを使用しているパソコンで利用できますか。
- 電子入札補助アプリの許可URLリスト登録は必要ですか。
Q1■ システムを利用するためには、どのような準備が必要でしょうか。
A1■ インターネットに接続できるパソコン、メールアドレス、ICカード、ICカードリーダ、等が必要です。 その他、プリンタ、ウイルス対策ソフト、Adobe Acrobat Reader(無料)、Microsoft Excel、Microsoft Wordなどが必要となります。 |
Q2■ 動作環境外の環境での利用は可能ですか。
A2■ 動作環境外の環境では、画面が乱れたり、正常に処理ができない可能性がありますので 動作保障外とさせていただきます。 Windows以外のOS(MacintoshやLinux)やMicrosoft Edge以外のブラウザ(FirefoxやChrome)での利用は 行わないようにお願いいたします。 |
Q3■ 国土交通省など他の発注機関の電子入札コアシステムを使用しているパソコンで利用できますか。
A3■ 他の発注機関の電子入札コアシステムを使用しているパソコンでご利用いただけます。 ただし、事前に電子入札補助アプリの許可URLリスト登録を行っていただく必要があります。 許可URLリストへの登録手順については、操作マニュアル 入札参加者-準備編-をご確認ください。 登録するURLはhttps://ebid.pref.kochi.lg.jpとなります。 |
Q4■ 電子入札補助アプリの許可URLリスト登録は必要ですか。
A4■ 登録が必要です。 許可URLリストへの登録手順については、操作マニュアル 入札参加者-準備編-をご確認ください。。 なお、電子入札補助アプリのインストールについては、各民間認証局より提供されている「環境設定ツール」の手順書をご確認ください。 |
ICカードに関する質問
- ICカードは1枚だけ買えばいいのですか? 複数枚用意する場合は、別の認証局のICカードでもいいのですか?
- 国土交通省等で使用しているICカードは使えますか?
- 電子入札補助アプリの許可URLリスト登録を行う際、URLの欄には何を入力すればいいですか?
- ICカードの名義人は誰にしたらいいのですか?
- 本社代表者のICカードと受任者(支社長や営業所長など)のICカードの両方が使えるのですか?
- 更新手続きを行う前に、ICカードの有効期限が切れてしまいました。どうしたら良いですか?
- PIN番号を連続して何回入力ミスをするとカードが失効してしまうのでしょうか。
- 代表者の変更でICカードを新規に取得した場合、新たに利用者登録をする必要がありますか?
- ICカード期限が来たのでICカードを更新しました。電子入札システムにログインするためには、どうしたら良いですか?
Q1■ ICカードは1枚だけ買えばいいのですか?複数枚用意する場合は、別の認証局のICカードでもいいのですか?
A1■ 1枚あれば問題なく使えますが、紛失や破損に備えて複数枚用意することもできます。 しかし、1台のPCに別の認証局のソフトをインストールすると不具合が発生する恐れがありますので、別々のPCにインストールする必要があります。 |
Q2■ 国土交通省等で使用しているICカードは使えますか?
A2■ 国土交通省はじめ「電子入札コアシステム」を採用している公共発注機関であれば、同じICカードが使えます。 ただし、ICカードの名義人は高知県に提出した建設工事競争入札参加資格審査申請書に記載した代表者名(受任者の場合、営業所代表者名)と 同一である必要があります。また、高知県用に許可URLリストへの登録を行う必要があります。 許可URLリストへの登録手順については、操作マニュアル 入札参加者-準備編-をご確認ください。 なお、登録するURLは、https://ebid.pref.kochi.lg.jpとなります。 |
Q3■ 電子入札補助アプリの許可URLリスト登録を行う際、URLの欄には何を入力すればいいですか?
A3■ 下記のURLを登録してください。httpではなくhttpsですので、お間違えのないようにお願いします。 https://ebid.pref.kochi.lg.jp |
Q4■ ICカードの名義人は誰にしたらいいのですか?
A4■ 高知県へ提出した建設工事競争入札参加資格審査申請書へ記載した代表者名となります。 県外業者で受任者が存在する場合は営業所代表者名、存在しない場合は代表者名となります。 |
Q5■ 本社代表者のICカードと受任者(支社長や営業所長など)のICカードの両方が使えるのですか?
A5■ 受任者が存在する場合は、受任者名義のICカードだけしか使えません。 |
Q6■ 更新手続きを行う前に、ICカードの有効期限が切れてしまいました。どうしたら良いですか?
A6■ ICカードの有効期限が切れてしまった場合、そのICカードでは電子入札システムへログインすることはできなくなります。 利用者登録を行って新しいICカードの登録を行ってください。 |
Q7■ PIN番号を連続して何回入力ミスをするとカードが失効してしまうのでしょうか。
A7■ 誤入力によりICカードが失効するか、およびICカードの失効までの誤入力回数につきましては、各認証会社により仕様が異なります。 ご利用の認証会社にお問い合せください。 |
Q8■ 代表者の変更でICカードを新規に取得した場合、新たに利用者登録をする必要がありますか?
A8■ 代表者の変更のため新規にICカードを取得した場合は、新たに利用者登録をして下さい。 |
Q9■ ICカード期限が来たのでICカードを更新しました。電子入札システムにログインするためには、どうしたら良いですか?
A9■ 更新した新しいICカードで利用者登録を行ってください。 |
電子入札システムに関する質問
- 作業中に稼働時刻を過ぎた場合はどうなりますか。
- 自分が使用しているパソコンと電子入札システムの時間がずれています。提出はどちらの時間に合わせれば良いですか。
- 入札書画面にて、入力した金額が、右側の表示欄に表示されません。
- 開札時間が遅れている場合等はどこを確認すれば良いですか。
- 競争入札参加資格確認申請書の提出を確認する方法はありますか。
- 入札書が正常に提出された事を確認するにはどうしたら良いですか。
- 入札書の金額を間違えました。修正して再提出はできますか。
- ファイルを添付する書類がありますが、ファイルの内容はどのように作成すればいいですか。
- 指名競争入札にて、指名通知書の発行を確認するにはどうすればよいでしょうか。
- 最低入札額が複数の業者で同額になった場合はどのように落札者が決定されるのでしょうか。
- 受付票や通知書が到着すると到着の「お知らせ」メールが届きますが、このメールは誰が送信しているのですか。
- 落札結果はメールで届くのでしょうか。
- 競争入札参加資格確認申請書の提出後に提出した内容を確認する方法はありますか。
Q1■ 作業中に稼働時刻を過ぎた場合はどうなりますか。
A1■ 問題なく正常に結果画面が表示されれば、処理されています。なおシステム稼動時刻を過ぎると 予告なくシステムを停止しますので、 終了時間前に作業を完了するようにして下さい。 |
Q2■ 自分が使用しているパソコンと電子入札システムの時間がずれています。提出はどちらの時間に合わせれば良いですか。
A2■ 電子入札システムサーバ上の時間を基準として、全ての受付開始や締切等が設定されていますので、 電子入札システム画面上部中央の時刻が電子入札での標準時刻となります。 ご自分のパソコン等の時間が受付時間内だったとしても、電子入札システムの時間が過ぎていた場合は、 入札書等が受理されませんので、余裕をもって提出処理をお願いします。 |
Q3■ 入札書画面にて、入力した金額が、右側の表示欄に表示されません。
A3■ 日本語入力システム「ON」の状態で金額を入力されているようです。日本語入力システムを 「OFF」にし、半角数字の直接入力にて金額を入力すると、表示欄に金額が表示されます。 |
Q4■ 開札時間が遅れている場合等はどこを確認すれば良いですか。
A4■ 電子入札システムの「入札状況一覧」に該当案件を表示し、「状況」表示ボタンをクリックして下さい。 発注者から提供された情報は、「作業状況確認」画面にて確認することができます。 情報は「○月○日×時×分現在、~により開札を1時間遅らせます」というように表示されます。 |
Q5■ 競争入札参加資格確認申請書の提出を確認する方法はありますか。
A5■ 提出された場合は、調達案件一覧の競争入札参加資格確認申請書のボタンが「提出」から「表示」に変わります。 また提出前や、正常に提出されていないと「提出」のままとなります。 |
Q6■ 入札書が正常に提出された事を確認するにはどうしたら良いですか。
A6■ 入札書提出後、入札書受付票が自動発行されます。 電子入札システムメニューの「入札状況一覧の受付票/通知書一覧欄」から「入札状況通知書一覧」を表示し、 入札書受付票の「表示」ボタンが表示されていれば提出されています。 |
Q7■ 入札書の金額を間違えました。修正して再提出はできますか。
A7■ 入札書の再提出及び提出後の入札金額の修正はできません。 入札金額の間違いには十分にご注意下さい。 |
Q8■ ファイルを添付する書類がありますが、ファイルの内容はどのように作成すればいいですか。
A8■ 添付するファイルの内容につきましては入札公告または指名通知書をご確認下さい。 なお、入札公告または指名通知書についてのご不明な点は、入札実施機関までお問い合わせ下さい。 |
Q9■ 指名競争入札にて、指名通知書の発行を確認するにはどうすればよいでしょうか。
A9■ 指名通知書が発行されると、その旨をお知らせするメールが自動送信されますので、 指名を受けた方はメールにて通知書の到着を知ることが出来ます。指名通知のメールは、参加業者登録時に、 登録されているメールアドレスに通知されます。 |
Q10■ 最低入札額が複数の業者で同額になった場合はどのように落札者が決定されるのでしょうか。
A10■ 落札となる価格を複数の業者が入札した場合は、紙入札と同様にくじで落札者を決定します。 最低入札額が同額となった応札者が複数いた場合は電子くじを行い、落札者を決定します。 |
Q11■ 受付票や通知書が到着すると到着の「お知らせ」メールが届きますが、このメールは誰が送信しているのですか。
A11■ 「受付票(通知書)到着のお知らせ」メールは、発注機関に代わり電子入札システムから自動的に送信されています。 |
Q12■ 落札結果はメールで届くのでしょうか。
A12■ 「落札者が決定した」旨のお知らせメールは届きますが、落札結果は電子入札システム上で発行される 「落札者決定通知書」にてご確認下さい。 登録したメールアドレスに「落札者決定通知書到着のお知らせ」メールを お届け致します。メールには結果の詳細は記載されておりませんので、電子入札システムよりご確認下さい。 |
Q13■ 競争入札参加資格確認申請書の提出後に提出した内容を確認する方法はありますか。
A13■ 提出後は、調達案件一覧の競争入札参加資格確認申請書のボタンが「提出」から「表示」に変わります。 表示ボタンをクリックすることで提出した内容の確認が行えます。 万が一、添付資料漏れなど提出内容に誤りがある場合には、案件を発注した発注元へ確認をお願いします。 (詳しくはこちらをご覧ください。) |
エラーに関する質問
- 「許可リストに登録されていないサイトと通信しようとしています。」と表示されます。
- 「電子入札システム」ボタンをクリックすると、「ページを表示できません」と表示されます。
- 画面上部に時計が表示されません。
- Microsoft Edgeが異常終了します。
- ICカードのPIN番号を入力後「APP-CRITICAL-XXXXXXXX-03001」が表示されます。
- ICカードのPIN番号を入力後「APP-CRITICAL-XXXXXXXX-03002」が表示されます。
- 「ただいまサーバーと通信中です。しばらくお待ち下さい。」のダイアログボックスが表示されたまま画面が変わりません。
Q1■ 「許可リストに登録されていないサイトと通信しようとしています。」と表示されます。
A1■ 電子入札補助アプリの許可URLリストへURLを登録していなかったり、登録したURLが誤っていた場合、 このメッセージが表示されます。 許可URLリストへの登録手順については、操作マニュアル 入札参加者-準備編-をご確認ください。 登録するURLはhttps://ebid.pref.kochi.lg.jpとなります。 |
Q2■ 「電子入札システム」ボタンをクリックすると、「ページを表示できません」と表示されます。
A2■ Microsoft Edgeや電子入札補助アプリのバージョンが古かったり、Windowsのアップデートがされていない場合、 このメッセージが表示される場合があります。 Microsoft Edgeバージョン確認方法はこちら。 電子入札補助アプリのバージョン確認方法はこちら。 |
Q3■ 画面上部に時計が表示されません。
A3■ 開いているブラウザを全て終了させ、もう一度お試しください。正常に表示される可能性があります。 正常化しない場合、電子入札システムの各種設定が不正であることが原因と思われます。 以下の各設定の見直しをお願いします。
helpdesk-kochi@msk1111.co.jpまでメール送信をお願いいたします。 |
Q4■ Microsoft Edgeが異常終了します。
A4 ポップアップブロックや何らかのアプリケーションによる原因と考えられます。 次の対策を行ってください。
|
Q5■ ICカードのPIN番号を入力後「APP-CRITICAL-XXXXXXXX-03001」が表示されます。
A5■ ICカードリーダの接続ケーブルが外れていないかご確認ください。 きちんと接続されている場合は、ICカードリーダを接続したままパソコンを再起動することで正常化する場合があります。 それでもエラーが表示される場合はICカード関連ソフトウェアのインストール不備が考えられますので各認証局までお問い合わせください。 |
Q6■ ICカードのPIN番号を入力後「APP-CRITICAL-XXXXXXXX-03002」が表示されます。
A6■ ICカードとICカードリーダの接触不良、またはPIN番号の入力ミスが原因です。 半角/全角や英文字の大文字/小文字などに注意し、再度PIN番号をご入力ください。 |
Q7■ 「ただいまサーバーと通信中です。しばらくお待ち下さい。」のダイアログボックスが表示されたまま画面が変わりません。
A7■ 開いているブラウザを全て終了させ、もう一度お試しください。正常に表示される可能性があります。 解決できない場合は、以下の対策を行ってください。
|
その他質問
- Microsoft Edgeのレガシー版を利用することはできますか。
- Microsoft EdgeのIEモードを利用することはできますか。
- 利用者登録の手続きが終了しても、メールで登録のお知らせが届きません。
- Windows8.1/Windows10/Windowsを使用する際に必要な設定はありますか?
Q1■ Microsoft Edgeのレガシー版を利用することはできますか。
A1■ 高知県電子入札システムを使用する際は、Chromium版をご利用ください。 レガシー版では画面が乱れたり、正常に処理ができない可能性がありますので 動作保障外とさせていただきます。 なお、Microsoft Edgeのレガシー版とChromium版は、以下のようにアイコンの違いがあります。 |
Q2■ Microsoft EdgeのIEモードを利用することはできますか。
A2■ 高知県電子入札システムを使用する際は、Microsoft EdgeのIEモードはご利用できません。 IEモードでは画面が乱れたり、正常に処理ができない可能性がありますので 動作保障外とさせていただきます。 |
Q3■ 利用者登録の手続きが終了しても、メールで登録のお知らせが届きません。
A3■ メールによる登録のお知らせは時間がかかることがあります。しばらくしてもメールが届かない場合は、 メールアドレスが間違っている可能性がありますので、メールアドレスの変更を行うため、土木部土木政策課建設業振興担当までお問い合わせください。 |
Q4■ Windows8.1/Windows10/Windows11を使用する際に必要な設定はありますか?
A4■ Windows8.1/Windows10/Windows11標準のJIS2004フォントには電子入札システムで使用できない文字が 含まれています。 JIS2004でのみ対応している文字を使用しないようにする設定については、こちらをご覧ください。 |